2018年11月14日 2018年9月 第2回SDGs部会を開催/勉強会資料添付 9月7日に、第2回SDGs部会を開催しました。 SDGs部会メンバーに限定した第1部では、『社内浸透』をテーマにワーキング(SDGs-WG)を別途設立して、各社のSDGsを達成する為の課題や進捗状況を共有していくことになりました(第1部の詳細内容は非公開)。 また、第2部では、日化協会員30名も加わり、外部有識者4名による勉強会(パネルディスカッションも含む)を開催しました(資料は公開)。 勉強会の資料など、下記をご覧ください。 ≪9月7日開催の第2部・勉強会≫ ◆勉強会のアジェンダ: ①講演: 『Chemical Sector Sustainable Development Goal (SDG) Roadmap』 イー・アール・エム日本株式会社 パートナー 西利通 ②講演: 『SDGsの達成に資する企業の活動』 一般社団法人 日本経済団体連合会 SDGs本部統括主幹 長澤恵美子 ③報告: 『STI for SDGs ~国連STI forumとHLPFに参加して』 国立研究開発法人 科学技術振興機構 経営企画部 持続可能な社会推進室 副調査役 今林文枝 ④報告: 『国連HLPF参加報告』 住友化学株式会社 レスポンシブルケア部 企画 主席部員 高崎良久 ⑤パネルディスカッション: ①、②、③及び④の発表者と、SDGs部会事務局 五所亜紀子 ◆講演・発表者関連のURL: ①イー・アール・エム日本株式会社: https://www.erm.co.jp/ ②一般社団法人 日本経済団体連合会: https://www.keidanrensdgs.com/ ③国立研究開発法人 科学技術振興機構: https://www.jst.go.jp/sdgs/index.html ④住友化学株式会社: https://www.sumitomo-chem.co.jp/ ◆資料: 添付ファイル参照 ◆WBCSD化学セクターのSDGsロードマップ: (英語版) Chemical Sector SDG Roadmap: https://sdgroadmaps.wbcsd.org/ (日本語版・抜粋) https://www.wbcsd.org/Programs/People/Sustainable-Development-Goals/Resources/Chemical-Sector-SDG-Roadmap ERM発表資料_20180907 経団連発表資料_20180907 JST発表資料_20180907 住友化学発表資料_20180907 WBCSD化学セクターロードマップ抜粋_日本語版