日化協 アニュアルレポート2013
5/28

1916(大正5)年ビスコース法レーヨンを国内で初めて工業化(東工業米沢人造絹糸製造所<現 帝人>)1950(昭和25)年世界初のビニロン一貫生産を開始(倉敷レイヨン<現 クラレ>)1950(昭和25)年ナイロン繊維を製造開始(東洋レーヨン<現 東レ>)合成繊維の幕開け1957(昭和32)年わが国初の石油化学製造設備(丸善石油)第2級ブタノールとメチルエチルケトンを製造石油化学の幕開け1960(昭和35)年わが国初の汎用合成ゴム製造設備(日本合成ゴム<現 JSR>)ブタジエン,SBR 等を製造合成ゴムの幕開け1940(昭和15)年ポリ塩化ビニルを日産1.5トン規模で工業化(日本窒素肥料<現 JNC>)合成樹脂の幕開け日化協アニュアルレポート2013 041958(昭和33)年わが国初の石油化学コンビナート操業開始(三井石油化学工業<現 三井化学>)ポリエチレン等の石油化学製品を国産化石油化学コンビナート今日を築いた化学技術

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です