「安衛法対応リスクアセスメントセミナー(大阪開催)」 参加者募集 時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は弊協会(以下、日化協)の運営に多大のご支援ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 表題のセミナーの参加者募集を開始しますので、お知らせいたします。 日本化学工業協会では、改正安衛法で義務付けられた化学物質に対する作業者リスクアセスメントに対応した実践的な リスクアセスメント手法をご理解いただくためのセミナーを企画致しました。本セミナー2016年6月の改正安衛法の施行 を契機にスタートし、多くの方にご参加いただいているセミナーです。 この機会に是非ご参加いただきますようお願い致します。 ◆ 安衛法で規定された化学品管理に必要な知識を学ぶ。 ◆ 化学物質の作業者安全リスクアセスメントについて学ぶ。 ◆ リスク評価法、および、リスク評価ツールについて知る。 ・日時:2019年11月27日(水) 13:15-16:45(受付開始12:45~) ・場所:大阪科学技術センター 403会議室 地図のURL:http://www.ostec.or.jp/access.html 地下鉄四ツ橋線「本町」下車3分 地下鉄御堂筋線「本町」下車7分 ・プログラム 13:15~14:45 講義1 ラベル、SDS、 GHSと関連法令 日本化学工業協会 高崎 直子 15:00~16:45 講義2 作業者安全(ばく露評価、リスク評価法、評価ツール) 日本化学工業協会 梅田 真一 ・受講料:8,000円(当日会場での現金支払い 領収書を発行します) 注) 本セミナーは、8月23日に東京で開催した「安衛法対応リスクアセスメントセミナー」と同じ内容です。 ・参加登録締め切り:11月20日(水) ・参加形態:会場での聴講のみ ・申し込みは、以下のURLからお願いいたします。 申込サイト: https://chemrisk.org/contents/code/form20191127 (セミナーお問い合わせ先) 一般社団法人 日本化学工業協会化学品管理部 安衛法対応リスクアセスメントセミナー事務局 e-mail: seminarentry@jcia-net.or.jp TEL : 03-3297-2567 改正安衛法リスクアセスメントセミナー案内(2019年 大阪)