一般社団法人日本化学工業協会(住所:東京都中央区、会長:岩田 圭一(住友化学㈱代表取締役社長)、以下「日化協」)は、8月23日(金)に「2024年日化協LRI研究報告会」を開催いたします。
LRI(Long-range Research Initiative:長期自主研究支援活動)は、人の健康や環境に及ぼす化学物質の影響に関する研究を長期的に支援する国際的な取り組みです。国際化学工業協会協議会(ICCA)に加盟する日米欧の化学工業会の協力の下で運営されており、わが国では日化協が推進しています。
本報告会は、LRIの活動を広く紹介するとともに、社会のニーズや化学業界が抱える喫緊の課題を共有する場として毎年開催しています。
今回は、LRI第11期(2023年度)で終了した研究課題の成果および現在採択中のLRI第12期(2024年度)の研究課題の進捗状況を報告します。また、日化協LRI賞※受賞者による講演や「化学物質管理の新たな枠組みGFCの実現に向けて~ サーキュラーエコノミー実現への取り組み ~」と題するシンポジウムも行います。
※日化協LRI賞:"化学物質が人の健康や環境に与える影響"に関して優れた研究実績をあげた研究者を支援するために、日本毒性学会および日本動物実験代替法学会の協力の下で授与する賞。
【開催概要】
1.日 時: 2024年8月23日(金) 10:00~17:00 会場受付開始 9:15
Web入室開始 9:30
2.会 場: 東京証券会館 8階ホール(ハイブリッド形式 会場+Cisco Webex配信)
3.申込方法: 日化協LRIサイト(https://www.j-lri.org/)からお申し込みください。
4.申込期間: 7月22日(月)~8月21日(水)
5.参加費 : 無料(事前登録が必要)
6.プログラム: 以下のとおり(詳細は別紙参照)
・第11期終了研究課題の成果報告
・LRI賞受賞者講演
・第12期研究課題の進捗報告(ポスター発表)
・シンポジウム 「化学物質管理の新たな枠組みGFCの実現に向けて
~ サーキュラーエコノミー実現への取り組み ~」
以上