2023年09月29日
化学工業
「経済動向」を更新しました
レスポンシブル・ケアとは、化学製品の開発から製造、物流、使用、
最終消費を経て廃棄に至るすべての過程において安全・環境・健康を確保するための、
事業者による自主活動です。
日化協は対話をもって相互理解に努め、社会の持続的発展に貢献します。
日化協は2017年5月に
「持続的な開発に向けての化学産業のビジョン」を策定しました。
私たちはこのビジョンに基づき、
会員企業のSDGs達成に向けた活動を支援しています。
またステークホルダーに対しては、一人でも多くのみなさまに
化学産業をご理解いただけるよう
SDGsに関する取り組みを開示しています。
化学産業は、技術革新を追求し、化学製品の製造時に排出される
温室効果ガスの削減に努めるとともに、高機能な素材や材料を
幅広い産業に提供することを通じて最終製品の省エネに貢献しています。
レスポンシブル・ケアニュースが発行されました。
日化協アニュアルレポート2023(日本語版)が発行されました。
日本の化学工業はあらゆる分野で人々の生活向上と持続可能な社会の構築を支え、日本経済に大きく貢献しています。ここでは暮らしと産業を支える化学工業をデータやグラフで紹介しています。
詳しくはこちら